2010年11月14日 ~序盤戦のルート検討~

一昨日の日記に記したように、仙台での支店巡礼先は仙台銀行と決めた。
帰宅後、早速次回以降の散歩のルート検討に入った。
仙台市とその近郊だけで本店(201)から吉岡支店(237)まで36店舗もありなかなか歩き甲斐のある散在ぶり。以前にも書いたと思うが、散歩は実際に歩くよりも地図を見ながらルート選定をしている時の方が、想像力をかき立てられて面白い。
ああでもないこうでもないと検討した結果、序盤戦となる南光台支店(216)までの区間は、このようなコース取りと相成った次第。

【第1回】仙台駅→本店(201)→黒松支店(202)→黒松駅(11月12日踏破済)
【第2回】黒松駅国分町支店(203)→中央通支店(204)→荒町支店(205)→原町(はらのまち)支店(206)→陸前原ノ町駅
【第3回】陸前原ノ町駅→宮城野支店(207)→宮町支店(208)→長町支店(209)→長町駅
【第4回】長町駅→苦竹支店(210)→多賀城支店(211)→多賀城駅
【第5回】多賀城駅→卸町支店(212)→北仙台駅
【第6回】北仙台駅→中山支店(213)→将監支店(214)→泉中央駅
【第7回】泉中央駅→仙台東口支店(215)→南光台支店(216)→旭ヶ丘駅
※店名の後の( )数字は、各店の店舗コード

この辺りまでが、今年中に歩ける限界であろうかと考える。この後も、泉ヶ丘支店(217)から吉岡支店(237)まで店舗が続くのであるが、来年のことは来年考えたい。
コースの区切りとなる駅については、なるべく重複しないように配慮したつもりだ。結果、ターミナル機能を有する駅ばかりになったのは興味深いところであり、こちらの方も来訪が楽しみだ。
なお、第2回以降における各コースのルート詳細は、このような感じになるだろうか。

【第2回】
黒松駅を起点に、まずは繁華街へと逆戻り。黒松と並び造成から50年近くを経た住宅地の旭ヶ丘、東北薬科大学、東北高校が所在し文教地区の一面を持つ小松島、そして東照宮門前町・宮町と、異なる顔を持つ街を経由する。なお、次回の散歩で訪問予定の宮町支店は宮町のメインストリートではなく北六番丁沿いに所在するので、今回の散歩で店頭を通過することはない。
国分町、中央通の両支店を訪れた後は、愛宕上杉通を南下して奥州街道沿いの商人の町・荒町へ。その東にある南鍛冶町で左折し、仙台一高、仙台サンプラザ榴岡公園の近辺を通過し、宮城野区の中心・原町でゴール。
【第3回】
陸前原ノ町駅から、まずは国立病院機構仙台医療センター仙台育英学園高校、Kスタ宮城の近辺を通過し、新寺通に面した宮城野支店まで南下する。
新寺通をしばらく西進した後、サグラダ・ファミリエのごとく長い長い年月をかけて整備が進められている都市計画道路・宮沢根白石(ねのしろいし)線、更に将来的にはこの道路の下敷きとなってしまうであろう小田原弓ノ町を北上。キリンビールの工場跡に建っているスポーツクラブの先で東北本線を渡り、細道を通り抜けて北六番丁、そして宮町支店へ到着。
宮町支店を出た後は、一気に南下して長町へ。仙台駅付近を経て荒町までの区間は第2回の散歩のコースと重複しないように、細心の注意を払いたいところだ。
【第4回】
長町駅を出、まずは日の出町の国道45線に面した苦竹支店へ。最短経路は仙台バイパス経由であるが、11月8日の散歩で歩いたばかりの上第8回以降の散歩でもこの道路を歩く予定があるので、極力経由しないように努めたい。
多賀城支店もまた国道45号線に面しているので、この回の後半戦のルート選定はとっても簡単。ただし、仙台市の外に出て、多賀城市に入ることになる。多賀城市域を散歩で訪れるのは、2007年8月5日以来。しかも多賀城市中心部は、初めての来訪となる。
【第5回】
多賀城駅からしばらく南下し「産業道路」と通称される主要地方道仙台塩釜線へと出てから、仙台駅方面に西進。東部工場団地支店(230)の前を歩かないように気をつけながら扇町の工業団地、卸町の流通業務地域を経由し、卸町支店へと歩を進める。卸町の主要道路の街路樹は、繁華街の青葉通や定禅寺通に勝るとも劣らないほど立派なもの。落葉後に訪れる予定を立てたのは失敗だったかもしれない。
次の訪問先が中山支店なので、終点は中山に近い北仙台駅に設定した。宮城野原駅付近を経由して国道45号線に出て錦町公園まで歩き、愛宕上杉通を北上するルートになるか。
【第6回】
北仙台駅仙山線と地下鉄との接続駅。散歩前のアプローチをどうしようか迷うところである。駅を出た後は、荒巻を経て中山へ。沿道は商店街と住宅地とが入り混じった地域だが、梅田川の谷底に位置している荒巻に対し、急坂が続く中山と、地形的には対照的だ。
仙台大観音の真下まで出た後は、南中山、長命ヶ丘、加茂と泉区内の大規模住宅地を相次いで経由。七北田(ななきた)川を渡り、ドーム型運動場のシェルコムせんだいの近くを通ってやはり大規模住宅地の中にある将監支店、更には泉中央駅へ。
【第7回】
今回検討したルートで、この回が一番選定に難儀した。直線距離で3キロほどしか離れていない泉中央駅と南光台との間を仙台駅東口経由でV字型に歩かなければならない上、途中で経由せざるを得ない宮町、小田原界隈は、この回までの散歩で何度も訪れる場所だからだ。
一応、以下のルートで考えている。

泉中央駅奥州街道(主要地方道仙台泉線)→台原森林公園宮城県警察学校前→仙台市立五城中学校前→宮町→小田原山本丁→仙台東口支店→宮城野大通→榴岡天満宮前→小田原清水沼通→中江→幸町→与兵衛沼→仙台三高前→南光台支店→マックスバリュ仙台南光台店前→南光台四条(しじょう)通→旭ヶ丘駅

う~ん…苦しいなあ。